お世話になっておりますメカニカルデザイン事業部の猪瀬です。
会社のビルの裏口から徒歩10秒の場所にある「ふぢ」。
「ふぢ」は昼は定食屋さん、夜は飲み屋さんです。
「今日、お昼どこにしましょうか~?」
「そうだな~・・・ふぢっちゃう?」
で、お馴染みの「ふぢ」。
僕はカツカレーの大盛り(900円)をヘビロテしながら食べてました。
濃厚なカレールーとサクサクのトンカツは最高です。
個人的におかみさんの挨拶「ありやーっしたっ!」(ありがとうございました)も好きでした。
早めに行かないと混んでしまって入店できない、近所の人気店でした。
しかし、ある日突如としてお店のドアに張り紙が。。。
なんと、今後定食メニューの提供が無くなるらしく、ランチが食べられなくなってしまうというのです。
こんな悲しいことはありません。
悲しそうなふぢ。。。
みんなで大盛りカレーをこぞって注文し、おいしく食べることができた者は「勝ち」
残してしまう者は「負け」という、あのイベントはもう出来なくなってしまうのです。
僕は「カレーは飲み物!」「カレーはのど越し!」「カレーは血液!」という人種なので
極上のどろどろカレーを提供してくれる店が皆無になっていしまいます。
土用の丑の日はうどんがサービスでした
その一件から、僕はふぢのランチメニュー最終日まで連日通いつめ。。。
最終日にはきちんと大盛りカツカレーを注文し、
よく噛み締め、よく味わい、いままでの楽しい思い出を振り返りながら食べました。
なぜか僕は涙を流し、いつもよりカレーの味は塩辛かったといいます。。。
これぞ王道のカツカレー。。。
ケータイの待ちうけにどうぞ。。。
デスクトップ画像にどうぞ。。。
スーパー完食!ごちそうさまでした!
おかみさんにインタビューしてみようと思いました。
「なぜランチメニューを、、、なぜカツカレーをやめてしまうのですか、、、、!」
するとおかみさんは、悲しそうな表情をしながら
「すみませんねぇ、、、」
とポツリと言ったっきり、背中はいつもよりも小さく見えたと僕はいいます。
このメニューももう見られない。。。
みんなで食べたカツカレー。
汗をかきながら食べたカツカレー。
自分に勝ったカツカレー。
ふぢ、、、ありがとう、、、ふぢ!
それからしばらくして僕は「高血圧ですから要注意ですよ!」と医者に注意されました。
いい機会かもしれません。
ふぢはランチを卒業しました。
僕もそろそろ暴飲暴食を卒業する時期なのかもしれません。
以上、涙のカツカレーの話でした。
投稿者プロフィール

- メカニカルデザイン事業部
最新の投稿
個人ブログ2021.04.13将来海沿いに住みたい
個人ブログ2021.02.16どうも禁酒おじさんです。
個人ブログ2021.01.182021年あけまして!
個人ブログ2020.12.03幸福論