株式会社ファンテクノロジー

片手で「31」まで数えよう

身近な二進法講座

 

こんにちは。中国からご覧の方は你好。ITSS事業部の三浦です。

さて前回、前々回、前々前回と「手作りゲーム」「ラーメンめぐり

自家製ベーコン」と、諸先輩方が気合の入った素敵なブログを

公開しており、次のITSS事業部のブログはなんだろなと

期待に胸を膨らませていた皆さん、お待たせしました。

今回は片手で「31」まで数える方法をご紹介します!!

 

…ショボイと思ったでしょ。私もです。

気を取り直してやっていきますよ。

 

皆さんは何か数えるときに指を折り曲げたり立てたりして数えたり

しますよね、しかし人の指は両手合わせてせいぜい10本、10までしか

カウントできません。

「ひー」「ふー」「みー」と飛ばしても20が限界、しかもこれでは

奇数はカウントできません。

それなのに片手で31なんてどうやって数えるんだ!バカにするのも

いい加減にしろ!手抜き記事!と激昂しブラウザバッグしようとしている

アナタちょっと待ってください、ある「法」を使えばできてしまうのです。

 

そう、「二進法」です。

二進法とは実数を「0」と「1」だけであらわす方法です。

二進法の詳しい説明はWikiにブン投げるとして、この二進法を

手に当てはめていきます。

 

皆さんもご一緒に!

 

折れている指は「0」、立っている指は「1」となります。

このように。この五桁の二進数「00000」ができました、すべての指が

折れているこの状態は、十進法でいうとことの「0」ですね。

 

そしてこの状態から人差し指を立てると。

「00010」となりましたということは十進法でいうところの「2」ですね。

二進法は右から2の0乗、2の1乗、2の2乗…という風になります。

説明が難しいですが1になっていればそこに対応した2の累乗を使う

イメージです。

 

101なら、一桁目は2の0乗で「1」、二桁目は0なので「0」、

三桁目は2の2乗で「4」、すべて足すと1+0+4で「5」になるわけですね、

こんな風に求めていきます。

つまり親指が立てば「1」、人差し指は「2」、中指は「4」、薬指は「8」、

小指は「16」と対応していくわけです。

そして立っている指の数字を足していけば片手で最高「31」まで

数えることができるわけです。

 

ピースサインなら「6」、楳図かずおのグワシなら「11」、DAIGOの

ウィッシュなら「19」と指の形で判断していきます。

これでもうサッカーの試合をする際に人数確認で困らなくて済みました。

両の手を使えば1023まで、両足も使えば1,048,575まで数えることができます。

電卓いらずですね。

 

さぁアナタも今日からこの方法をマスターして、スマートにカウンティング

していきましょう。

最後までご清聴ありがとうございました、謝謝~!

 

 

コメントは受け付けていません。

前の記事へ

次の記事へ

ご相談は無料で受け付けておりますので、お気軽に問合せください。

お問合せはこちら お問合せはこちら arrow_right
PAGE TOP