会社概要
事業者名 | 株式会社ファンテクノロジー |
所在地 | R&Dセンター 〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷4-1-11 大塚宇都宮ビル6F MAP 東京オフィス 〒105-6415 東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15F |
代表者 | 代表取締役 江田 豊(エダ ユタカ) |
連絡先 | TEL:028-666-5884 FAX:028-666-6884 |
info@fan-technology.com | |
設立 | 2012年11月21日(決算月7月) |
資本金 | 3,000万円 |
社員数 | 118名(2021年4月) |
取引銀行 | 栃木銀行 本店営業部 常陽銀行 宇都宮東支店 みずほ銀行 宇都宮支店 |
事業内容 | ・自社プロダクツの開発、製造及び販売事業 ・メカニカルデザイン及びソフトウェアに関する委託研究開発事業 ・3DCADによる設計開発の教員訓練事業 ・労働者派遣事業法に基づく特定労働者派遣事業 ・自動車部品に特化した委託研究開発事業 ・前各号に附帯関連する一切の事業 |
ホームページURL | https://fan-technology.com/ |
ご挨拶
当社は2012年11月に栃木・宇都宮の地で創業いたしました。
自社の製品やサービスを新たに作り出すメーカーになりたい!!
その製品やサービスで世の中の様々な人に当社の‘’熱烈なFAN‘’になってもらいたい!!
という思いで株式会社ファンテクノロジーという社名にいたしました。
創業当初は人も居なければ資金もない、ましてや何のバックボーンもコネもない、無い無い尽くしで始まったファンテクノロジーですが、企業理念に共感してくれた社員が、一人また一人と増えていくと同時に、当社の提供する様々なサービスのFANになってくれたお客様や協力企業様に支えられ、2021年8月1日から、めでたく10期目をスタート出来ることとなりました。
創業からの理念である『一人でも多くの‘’FAN‘’のために』のもと、20年、30年と続いていくなかで、社員、お客様、世の中に愛される企業であり続けられるよう努力精進して参ります。
特色・強み
当社は、『機械』×『IT』×『電気』3分野のノウハウを有しているため、様々な製品開発やソリューション提案が可能です。
特定の分野・業界に固執せず、多岐にわたる業務実績がある事で、お客様の困りごとに対し多角的で新しいご提案をいたします。
さらに、全国・海外に約40社の協力工場や加工メーカー様と提携したサプライチェーンを築いている為、企画構想から設計開発、試作・生産まで一貫したサービスをご提供いたします。
地域への貢献
当社が加盟している‘’宇都宮ベンチャーズ‘’は栃木県・宇都宮市が運営するベンチャー支援団体であり、栃木県の有名企業の経営者が理事に連なっております。
どの企業も加盟できるわけではなく、事業性や地域貢献性など多数の審査を経て加盟する事が可能です。
当社は創業当初から認定を受けている事もあり、栃木県・宇都宮市は勿論のこと、全国にサービスを展開し産業創出と雇用創出で地域社会へ貢献して参ります。
労働者派遣法に基づく情報公開
労働者派遣事業の適正な運営及び派遣労働者の保護等に関する法律第23条第5項に基づき下記の情報を記載します
派遣労働者の数 | 70人 |
派遣先事業所の数 | 12社 |
マージン率 | 57.50% |
法定福利費 | 10.52% |
その他経費 | 19%~25% [内訳] 福利厚生費・有給休暇取得・募集費・労務管理費・事務経費・光熱費・車両費 ・各種予防接種費用・社員懇親会費用補助・教育訓練に関する事項・その他 ※教育訓練に関する事項の詳細 教育訓練費/資格取得費用/情報セキュリティ及び個人情報保護教育安全衛生教育 等 |
派遣料金/8h 平均 | 28,733円 |
賃金/8h 平均 | 12,212円 |
待遇決定方式 | 労使協定方式 ■対象となる派遣労働者の範囲 弊社と派遣労働契約を締結する全ての従業員 ■労使協定の有効期間の終期 2024年3月31日 |
※2021年8月1日から2022年7月31日のデータに基づきます。